校訓
「元気に 仲よく 自分から」

DSC_0705

遊子小学校区秋季大運動会・ゆすリンピック(R7.10.26)

 

学校の教育目標

        「ふるさとを愛し、

    たくましく生きる児童の育成」

宇和島市立
遊子小学校
〒798-0103    愛媛県宇和島市遊子3624
TEL 0895-62-0017    FAX 0895-62-0012
愛媛スクールネットからインターネット公開している
全サイトにおけるサイトポリシー

お知らせ

【NEW】

★行事予定(11月)をアップしています。

★子供の読書キャンペーン  ☚ クリック

02_バナー(子供の読書キャンペーン)(画像)   03_QR(子供の読書キャンペーン)(画像)

★学習用iPad活用のルール【保護者用】.pdf

iPadの使用に際して御家庭で気を付けていただきたいこと

  本校CM作品を御視聴されたい方はこちら 

    11月30日(日) 9:00~ 遊子小学校体育館  

 遊子小学校学習発表会

    たくさんの方のお越しをお待ちしています!!

music_gassyou_kids_asia gakugeikai

遊子小学校日記

俳句の広場ほか

2024年6月19日 17時46分

 今日は、6年生が歯磨き大会をしていました。歯磨きについて学習した後、実際にデンタルフロスを使ってみて、今後の歯磨きに生かそうとしていました。

IMG_5711

IMG_5717

 1・2年生は音楽で、校歌を心を込めて精一杯歌っていました。今度、近隣の学校と校歌の交流をするので、ますます愛校心を高めてほしいです。

IMG_5713

IMG_5714

 今日の掃除は、運動場の草引きでした。しゃべらず黙々と草を引き、高学年の児童が後片付けを率先して行っていました。

IMG_5722

IMG_5723

 今日の5時間目は、全校で俳句の広場でした。今日は、「好きな俳句の理由を書いて発表しよう」というめあてでした。好きな俳句を10句選んで理由を発表しました。1年生には難しいですが、それでも感じたこと、考えたことなど、自分の気持ちを書いて発表することができました。高学年の中には、キラッと光る感想もたくさんありました。最後に、アドバイザーの先生からのメッセージを紹介すると、うれしそうに読んでいました。今後の俳句の創作活動に生かしたいという児童もいました。俳句の技能もそうですが、語彙や感性も高めることができそうです。

IMG_5733

IMG_5734

IMG_5738

IMG_5739

IMG_5727

IMG_5744