校訓
「元気に 仲よく 自分から」

DSC_0705

遊子小学校区秋季大運動会・ゆすリンピック(R7.10.26)

 

学校の教育目標

        「ふるさとを愛し、

    たくましく生きる児童の育成」

宇和島市立
遊子小学校
〒798-0103    愛媛県宇和島市遊子3624
TEL 0895-62-0017    FAX 0895-62-0012
愛媛スクールネットからインターネット公開している
全サイトにおけるサイトポリシー

お知らせ

【NEW】

★行事予定(11月)をアップしています。

★子供の読書キャンペーン  ☚ クリック

02_バナー(子供の読書キャンペーン)(画像)   03_QR(子供の読書キャンペーン)(画像)

★学習用iPad活用のルール【保護者用】.pdf

iPadの使用に際して御家庭で気を付けていただきたいこと

  本校CM作品を御視聴されたい方はこちら 

    11月30日(日) 9:00~ 遊子小学校体育館  

 遊子小学校学習発表会

    たくさんの方のお越しをお待ちしています!!

music_gassyou_kids_asia gakugeikai

遊子小学校日記

今日の様子

2024年7月12日 15時30分

 今日の授業の様子を紹介します。

 1年生は「おむすびころりん」の音読発表会、2年生は「あったらいいな、こんなもの」の意見文の発表に招待してくれました。

 1年生はしっかりした声でリズムよく音読することができるようになっていました。「おおきなかぶ」の学習からあまり日がたっていませんが、短期間にとても上手になっています。おうちでもたくさん練習したんだろうなと思います。

IMG_6240

IMG_6244

 2年生は、発表資料を手元に持っていましたが、確認のためにちらっと見る程度で、しっかりと前を向き、自分の言葉で発表することができていました。さすが2年生!

IMG_6245

IMG_6247

 3・4年生は書写(習字)をしていました。この前よりも更に集中して取り組んでいました。

IMG_6237

 6年生は、日振島小学校とオンラインで学習していました。国語「情報と情報をつなげて伝える」という単元での交流が中心でした。来週は対面での交流です。

IMG_6236

IMG_6233

 その間、5年生は単式で学習していました。国語「みんなが使いやすいデザイン」という単元で、インターネットを使ってネタを集めていました。これから身に付けておかなければならない能力の一つです。

IMG_6238

 1学期もあと4日で終わり、夏休みに入ります。しっかりとまとめをして、有意義な夏休みが送れるようにしたいです。