総合的な学習の時間(3~6年生)
2025年9月10日 16時00分今日は、3~6年生の総合的な学習の時間の取組を紹介します。
今、取り組んでいることは二つです。
一つは、持続可能な豊かな海を目指して取り組んでいることを、9月20日(土)にパフィオうわじまで開催される「環境活動の今を知ろうⅡ」というイベントで発表する準備を進めています。当日は全員がそろわないので、今日は録画をして、編集してもらった動画の上映という形になります。内容は、防災アドバイザーとして関わっていただいている木原要子先生にも見ていただき、講評をいただきました。このような学習を通して、いろいろな面で児童の成長を感じます。
もう一つは、防災学習です。今日は、愛媛県小学生防災学習コンクールに応募する作品を作るため、木原先生にアドバイスをいただきながら、今までの学習の振り返りを行いました。タブレットで確認しながら、忘れていた学習も思い出し、それぞれが構想を練りました。次回から本格的に作品づくりに取り掛かります。木原先生、よい作品が、よい学習ができるよう、今後ともよろしくお願いいたします。