避難訓練(火災対応)
2025年9月5日 15時30分今日は、火災対応の避難訓練を行いました。昼休み、配膳室から出火したとの想定でした。遊んでいた子どもたちの中には、放送が聞こえなかった児童もいたようですが、周りの友達の動きに合わせたり、2階にいた児童は、友達を誘導したりして、安全に素早く避難することができました。
避難後は、「おかしもち」の確認をしたり、こういう場合はどうするかという確認をしたりしました。予想以上に子どもたちはよく分かっていて、少し安心しました。しかし、いつ来るか分からない非常変災時に十分対応できるかと言われれば、十分ではありません。PDCAサイクルを生かして、子どもたちの命をしっかりと守ります。
今日は、3時間目の様子を少しだけ紹介します。3時間目はどの
学級も学年ごとに分かれての授業でした。
今日は盛りだくさんです。2学期から3年生以上は放課後の陸上練習に取り組んでいますが、悪天候等もあり、今日が2回目です。それぞれの担当の先生が工夫して指導してもらっています。すぐには成果が表れないかもしれませんが、ドリル練習等に工夫して行っているので、成長が楽しみです。