校訓
「元気に 仲よく 自分から」

DSC_0705

遊子小学校区秋季大運動会・ゆすリンピック(R7.10.26)

 

学校の教育目標

        「ふるさとを愛し、

    たくましく生きる児童の育成」

宇和島市立
遊子小学校
〒798-0103    愛媛県宇和島市遊子3624
TEL 0895-62-0017    FAX 0895-62-0012
愛媛スクールネットからインターネット公開している
全サイトにおけるサイトポリシー

お知らせ

【NEW】

★行事予定(11月)をアップしています。

★子供の読書キャンペーン  ☚ クリック

02_バナー(子供の読書キャンペーン)(画像)   03_QR(子供の読書キャンペーン)(画像)

★学習用iPad活用のルール【保護者用】.pdf

iPadの使用に際して御家庭で気を付けていただきたいこと

  本校CM作品を御視聴されたい方はこちら 

    11月30日(日) 9:00~ 遊子小学校体育館  

 遊子小学校学習発表会

    たくさんの方のお越しをお待ちしています!!

music_gassyou_kids_asia gakugeikai

遊子小学校日記

いもほり

2024年11月8日 16時58分

 2時間目、地域の方にお世話になり、1・2年生がいもほりをしました。今年はいもが例年より育たず、収穫量はやや少なめでしたが、1・2年生はたくさんのいもを掘り起こし、うれしそうに見せてくれました。苗をお世話していただいたり指導していただいた地域の方々、ありがとうございました。掘ったいもは、焼き芋にして全校児童にふるまうそうです。

IMG_7925

IMG_7922

IMG_7927

IMG_7928

IMG_7929

IMG_7930

IMG_7931

IMG_7932

IMG_7934

IMG_7937

IMG_7936

IMG_7942

 他の学年の授業の様子を紹介します。

 3年生は算数で3けた×1けたの筆算をしていました。

IMG_7950

 4年生は外国語活動で、野菜やフルーツの言い方をALTの先生と一緒に学習していました。

IMG_7962

 5年生は理科で、水の3つのはたらきについて学習していました。

IMG_7949

 6年生は理科で、水溶液の性質について、水溶液を蒸発させるとどうなるかの実験をしていました。

IMG_7955

IMG_7957

 午後からは、3~6年生が講師の方から龍王太鼓を教わり、また一段と上手になっていました。やはり講師の方はかっこいいです。

IMG_7963

IMG_7964

 今週もあっという間に終わりました。来週は連合音楽会があります。全員そろって出場できるよう、健康面でのサポートをお願いいたします。