校訓
「元気に 仲よく 自分から」

DSC_0705

遊子小学校区秋季大運動会・ゆすリンピック(R7.10.26)

 

学校の教育目標

        「ふるさとを愛し、

    たくましく生きる児童の育成」

宇和島市立
遊子小学校
〒798-0103    愛媛県宇和島市遊子3624
TEL 0895-62-0017    FAX 0895-62-0012
愛媛スクールネットからインターネット公開している
全サイトにおけるサイトポリシー

お知らせ

【NEW】

★行事予定(11月)をアップしています。

★子供の読書キャンペーン  ☚ クリック

02_バナー(子供の読書キャンペーン)(画像)   03_QR(子供の読書キャンペーン)(画像)

★学習用iPad活用のルール【保護者用】.pdf

iPadの使用に際して御家庭で気を付けていただきたいこと

  本校CM作品を御視聴されたい方はこちら 


        11月5日(水) 10:00~ ゆすっこホール     

 モザンビークの「ティンビラ」演奏者 マチュメさん

来校されます!ぜひ、聞きにいらっしゃいませんか?

     11月30日(日) 9:00~ 遊子小学校体育館  

 遊子小学校学習発表会

    たくさんの方のお越しをお待ちしています!!

music_gassyou_kids_asia gakugeikai

遊子小学校日記

句会ライブ

2025年2月26日 18時19分

 今日は1名欠席でしたが、元気に学習しました。

IMG_9818

IMG_9806

IMG_9811

IMG_9812

IMG_9803

IMG_9808

IMG_9809

 給食後に、各種賞状伝達を行いました。たくさんの児童の活躍を紹介することができ、よかったです。

IMG_9821

IMG_9823

IMG_9825

IMG_9827

 午後からは、俳句指導でお世話になっている講師の方をお招きし、句会ライブを行いました。一人一句ずつ出し合い、チャンピオンを決めます。自分が作った俳句は内緒にして、いいと思う俳句を褒めます。自分が作った俳句を褒めるのもありです。たくさんの感想を参考にして、まずは6つのカテゴリーのチャンピオンを挙手で決めます。次に、2つのカテゴリーを合わせて、チャンピオンを3人に絞ります。最後に、3人の中から今日のチャンピオンを決めます。チャンピオンは、6年生の俳句「節分豆無理して飲みこむ十二個目」に決まりました。十一歳だから、たぶんあまり好きではない豆を十一個食べたんだけど、節分豆は数え年の数だけ食べる風習があるので、無理してもう一個追加して飲みこんだことを俳句にしたようです。そのことをとても上手に表現できていることに感心しました。チャンピオンにはなれなかった児童も、みんなからたくさん褒めてもらったので、自信がつき、自己肯定感も上がったと思います。今日はとてもいい句会ライブになりました。

IMG_9830

IMG_9833

IMG_9834

IMG_9838

IMG_9841

IMG_9849

IMG_9853

IMG_9855

IMG_9857

 放課後は、教員にも俳句(一物仕立て)のことを教えていただきました。大変分かりやすかったので、今後の指導に役立てていきたいと思います。遊子小学校まで御指導に来てくださり、本当にありがとうございました。

IMG_9866