校訓
「元気に 仲よく 自分から」

IMG_1990

フラダンスを踊ったよ!(R7.5.30)

 

学校の教育目標

        「ふるさとを愛し、

    たくましく生きる児童の育成」

宇和島市立
遊子小学校
〒798-0103    愛媛県宇和島市遊子3624
TEL 0895-62-0017    FAX 0895-62-0012
愛媛スクールネットからインターネット公開している
全サイトにおけるサイトポリシー

お知らせ

【NEW】

★行事予定(10月)をアップしています。

★子供の読書キャンペーン  ☚ クリック

02_バナー(子供の読書キャンペーン)(画像)   03_QR(子供の読書キャンペーン)(画像)

★学習用iPad活用のルール【保護者用】.pdf

iPadの使用に際して御家庭で気を付けていただきたいこと

  本校CM作品を御視聴されたい方はこちら 


 10月26日(日) 8:30~ 雨天順延

 遊子小学校区 秋季大運動会・ゆすリンピック

  遊子小学校区の方は、誰でも参加OKです!

  たくさんの方の参加をお待ちしています!!

undoukai_ouen_red undoukai_ouen_white

遊子小学校日記

読み聞かせ会・研究授業

2025年6月18日 18時26分

 今日は、統合になった結出小学校で読み聞かせをしていただいていた3名の方をお招きし、遊子小学校で読み聞かせをしていただきました。最初に、「おはようございます」のエアキャッチボールをしました。優しく返す児童がほとんどでしたが、中には剛速球を返す高学年児童もいました。

IMG_2343

IMG_2348

 いよいよ読み聞かせの開始です。紙芝居「天人のはごろも」という紙芝居もしていただきました。登場人物によって声色を変えていて、子どもたちも物語の世界に引き込まれていました。

IMG_2350

IMG_2352

IMG_2354

 他のお二人もとてもお上手で、特に低学年の児童は前のめりになって聞いていました。

IMG_2358

IMG_2363

IMG_2368

IMG_2369

 また次回の約束もして帰られたので、2学期以降になるとは思いますが、楽しみに待っています。次回もよろしくお願いいたします。


 1時間目には、今年度最初の校内授業研究を行いました。5年算数で、分数÷分数の単元でした。「分数でわる」という難しい概念ですが、言葉や図を使って理解を深めることができました。いつものようにICT(共有ノート)を使って授業を進めたのですが、効果的である反面、話す・聞くということに関しての課題も挙げられたので、試行錯誤しながらベストミックスを探っていきたいです。

IMG_2326

IMG_2327

IMG_2329

IMG_2332

IMG_2333

IMG_2334

 昨年度は少ない人数で校内研修を行っていましたが、今年度は人数も増え、多面的に深い学びができていると感じています。次回の校内授業研究が楽しみです。