校訓
「元気に 仲よく 自分から」

IMG_1990

フラダンスを踊ったよ!(R7.5.30)

 

学校の教育目標

        「ふるさとを愛し、

    たくましく生きる児童の育成」

宇和島市立
遊子小学校
〒798-0103    愛媛県宇和島市遊子3624
TEL 0895-62-0017    FAX 0895-62-0012
愛媛スクールネットからインターネット公開している
全サイトにおけるサイトポリシー

お知らせ

【NEW】

★行事予定(10月)をアップしています。

★子供の読書キャンペーン  ☚ クリック

02_バナー(子供の読書キャンペーン)(画像)   03_QR(子供の読書キャンペーン)(画像)

★学習用iPad活用のルール【保護者用】.pdf

iPadの使用に際して御家庭で気を付けていただきたいこと

  本校CM作品を御視聴されたい方はこちら 


 10月26日(日) 8:30~ 雨天順延

 遊子小学校区 秋季大運動会・ゆすリンピック

  遊子小学校区の方は、誰でも参加OKです!

  たくさんの方の参加をお待ちしています!!

undoukai_ouen_red undoukai_ouen_white

遊子小学校日記

学校運営協議会(熟議)

2025年6月24日 19時51分

 遊子小学校児童生徒をまもり育てる協議会を兼ねて、第2回学校運営協議会を開催しました。「まもる君の家」を引き受けていただいている方を含め、地域のたくさんの方に参加していただきました。

 今日のメインは、児童を交えた地区ごとの熟議です。一緒に、まもる君の家や赤旗の設置場所、避難場所とそこまでの道路、危険箇所を確認したり、児童が作成した防災マップを基に気付いたことを伝えたりしました。頭を突き合わせて話し合ったことで、子どもなりに感じたことはあったと思います。大人の一生懸命な姿を見て、自分のこれからの生き方に取り入れてほしいと願っています。

IMG_2461

IMG_2463

IMG_2465

IMG_2466

IMG_2467

IMG_2468

IMG_2469

IMG_2475

IMG_2471

 また、聞き入ってしまって写真を撮るのを忘れてしまいましたが、CSマイスターの西村久仁夫氏に講話していただきました。今日の熟議の意義などについて話していただきました。長々とは書けませんが、とってもいいお話でした。ありがとうございました。

 この後、PTA理事会も開催され、熱心に協議を行いました。役員の皆様、お疲れさまでした。

 今日の4時間目の様子も少しだけお伝えします。

IMG_2444

IMG_2445

IMG_2446

IMG_2448

IMG_2453

IMG_2454

IMG_2451

IMG_2455

IMG_2457

IMG_2459