校訓
「元気に 仲よく 自分から」

DSC_0705

遊子小学校区秋季大運動会・ゆすリンピック(R7.10.26)

 

学校の教育目標

        「ふるさとを愛し、

    たくましく生きる児童の育成」

宇和島市立
遊子小学校
〒798-0103    愛媛県宇和島市遊子3624
TEL 0895-62-0017    FAX 0895-62-0012
愛媛スクールネットからインターネット公開している
全サイトにおけるサイトポリシー

お知らせ

【NEW】

★行事予定(11月)をアップしています。

★子供の読書キャンペーン  ☚ クリック

02_バナー(子供の読書キャンペーン)(画像)   03_QR(子供の読書キャンペーン)(画像)

★学習用iPad活用のルール【保護者用】.pdf

iPadの使用に際して御家庭で気を付けていただきたいこと

  本校CM作品を御視聴されたい方はこちら 

    11月30日(日) 9:00~ 遊子小学校体育館  

 遊子小学校学習発表会

    たくさんの方のお越しをお待ちしています!!

music_gassyou_kids_asia gakugeikai

遊子小学校日記

3~6年体育

2024年5月31日 15時42分

 今日の6時間目は、3~6年生がマット運動をしていました。

 まずは、準備運動です。動画を見ながらまねをして、本時に必要な動きをペアの友達と一緒にやっていきます。

IMG_5404

IMG_5405

IMG_5406

IMG_5407

IMG_5409

 準備運動が終わったら、みんなで今日のめあてを確認します。

IMG_5415

 今日は、6つの技から自分の力に合った技を決めて取り組みました。上学年の中には、ロンダートがとっても上手な児童が何人かいました。

IMG_5420

IMG_5425

 次の2枚は同じ児童ですが、アドバイスをもらいながら練習を積み重ねることで、開脚前転がこのように上達していきます。

IMG_5416

IMG_5418

 ペアの友達と動画を撮り合って、友達に送ります。そして、自分の技の出来栄えを客観的に捉え、次時の課題を見付けます。さらに、課題等を入力した自分の動画を授業者に送り、評価を行います。

IMG_5432

 こういう学習を繰り返していくと、力が付いて、どんどん伸びていきます。子どもたちも、楽しそうに意欲的に取り組んでいました。

IMG_5433