校訓
「元気に 仲よく 自分から」

DSC_0705

遊子小学校区秋季大運動会・ゆすリンピック(R7.10.26)

 

学校の教育目標

        「ふるさとを愛し、

    たくましく生きる児童の育成」

宇和島市立
遊子小学校
〒798-0103    愛媛県宇和島市遊子3624
TEL 0895-62-0017    FAX 0895-62-0012
愛媛スクールネットからインターネット公開している
全サイトにおけるサイトポリシー

お知らせ

【NEW】

★行事予定(11月)をアップしています。

★子供の読書キャンペーン  ☚ クリック

02_バナー(子供の読書キャンペーン)(画像)   03_QR(子供の読書キャンペーン)(画像)

★学習用iPad活用のルール【保護者用】.pdf

iPadの使用に際して御家庭で気を付けていただきたいこと

  本校CM作品を御視聴されたい方はこちら 


        11月5日(水) 10:00~ ゆすっこホール     

 モザンビークの「ティンビラ」演奏者 マチュメさん

来校されます!ぜひ、聞きにいらっしゃいませんか?

     11月30日(日) 9:00~ 遊子小学校体育館  

 遊子小学校学習発表会

    たくさんの方のお越しをお待ちしています!!

music_gassyou_kids_asia gakugeikai

遊子小学校日記

陸上練習開始

2024年9月3日 17時22分

 今日は身体計測から始まりました。

IMG_6735

IMG_6736

 今日から本格的に授業が始まり、それぞれの学級で頑張っていました。

IMG_6738

IMG_6740

IMG_6741

IMG_6743

IMG_6746

 5時間目には、1・2年生が5・6年生に「すららドリル」の初期設定をしてもらい、使い方を教わっていました。とてもほほえましい姿でした。「すららドリル」は、個別最適な学びの実現のための強力なアイテムになりそうです。これからどんどん使っていきたいです。

IMG_6751

IMG_6752

IMG_6753

IMG_6754

IMG_6755

IMG_6756

IMG_6757

 今日から放課後の陸上練習が始まりました。まずは準備運動です。

IMG_6760

IMG_6761

 特に最初は基本が大事なので、動画を視聴し、動きを理解したうえで実際にやってみました。まずは姿勢、歩き方、アキレス腱のバネの使い方です。

IMG_6763

IMG_6766

IMG_6772

 もちろん水分補給も適切に行っています。熱中症計で測定しながら活動を行いましたが、夕方の日陰はずいぶんと涼しく感じました。

IMG_6779

 後半は、腕の振り方です。前半同様に動画を視聴して頭で理解してから体を動かします。ずいぶんとフォームがよくなりました。

IMG_6780

IMG_6783

IMG_6785

 最後に整理運動をして終わりました。初日を終えて、伸びしろたっぷりだということが分かりました。短距離は記録を向上させることが難しいですが、大幅に向上させることができそうです。明日も向上心を持って全力で頑張りましょう。

IMG_6793