今日は、朝から風が強く、肌寒く感じます。元気よく学校生活を送っている遊子っ子ですが、体調管理に気を配りながら教育活動を続けています。
今日は、「外国語・外国語活動」の様子をお伝えします。遊子小学校は、月曜日・火曜日に指導助手との、外国語や外国語活動の授業を行っています。昨日と今日の授業の様子です。
5・6年生も、3・4年生も楽しそうに授業を受けています。(学習しています。)そこには、ALTやJTEの存在が大きいのは言うまでもありません。
小学校時から異文化に触れることは、貴重で大切なことだと感じます。外国語・外国語活動の授業を観るのは、自分も楽しみです!
遊子小学校職員室横、中庭に植樹されている「ぎんもくせい」が花を咲かせています。昨年度は、咲かなかったそうですから、2年ぶりの開花です。
分かっていることですが、「きんもくせい」とは、花の匂いが全然違います!
土日は、気温が高く汗ばむ陽気でしたが、今日は気温が下がり吹いている風も少し寒く感じます。体調管理に難しさを感じる季節となりました。
今日も遊子っ子は、元気よく登校しました。本当にありがたいことです。
週始まりの授業の様子です。
漢字プリント・国語プリントをする1・2年生。
国語で、デジタル教科書を使って「話合い」の学習をする6年生。
黙々と絵の色塗りをする3・4年生。
算数の面積の求め方について、自分の考えを発表する5年生。
集中して、自分から進んで授業に取り組む遊子っ子の皆さんです。安心して観ていました。
遊子小学校の学校園の近くに植えているフジバカマの花に、アサギマダラが飛んできています。毎日昼前に観察に行く1・2年生・教職員です。
感動の毎日です!
2年生の国語の授業の様子です。
篠山小学校とリモート学習をしていました。今回は、「お手紙」の音読発表会です。がまくんとかえるくんのに分かれて、タブレットを介して2人で読んでいくという活動でした。一人しかいないから…という理由でできなかったことを、タブレットを活用することで、できるようにする学級担任のアイデアがすごいなあと感じました。もちろん、読んでいる子どもたちもうれしそうでした。その様子を見る(聞く)1年生もうれしそうに見えました。
タブレットを活用することで、広がりのある学習活動が展開できつつあります。今後も研究していきます!
3~6年生の体育科の「プレルボール」の様子です。
以前に「作戦を立てた練習」について、この日記でお伝えしたことがあります。「作戦を立てて試合」を楽しんでいました。
体育館の中に、遊子っ子3~6年生の楽しそうな声が響いていました。学習前半の動きよりも、はるかに上達し、アタックをはじめとする攻撃のリズムができていました。
子どもの上達の速さにびっくりするばかりです。
保護者・地域の皆様、日曜日の人権・同和教育参観日への御参加ありがとうございました。
週始まりの今日は、気温が低くなるという予報が出ています。体調管理に気を付けながら教育活動を行います。
1時間目に、20日(木)に予定している「鉄炭団子づくり」の準備をしました。1~4年生が、使い捨てカイロを金づちでたたいて細かくしました。
1・2年生に優しく声を掛けながら、やり方を教えている姿。そして、時間を上手に使うために分担をして作業を進める姿。3・4年生の成長を感じる瞬間でした。
1~4年生のおかげで、準備ができました。ありがとうございました。
20日(木)は、今年度2回目の鉄炭団子づくりです。遊子の海を守る活動を、全校児童で行います。
今日は、日曜参観日(人権・同和教育参観日)でした。
人権・同和教育の視点に立った授業公開を行いました。
【1・2年生】学級活動で、体をきれいにすることの大切さについて考えました。
【3・4年生】道徳科で「友達を大切にする」とは、どういうことなのかについて考えました。
【5年生】学級活動で、「生活の中で見過ごしている人権問題」について考えました。
【6年生】学級活動で、普段の会話の中でどんなことに気を付けるといいかについて考えました。
授業後には、宇和島市人権啓発課の矢野美保指導員に「2番目の悪者」という演題で講演していただきました。身近にある情報を確かめる大切さや正しい情報を知らないために起こる偏見や差別についての内容でした。絵本の読み聞かせやワークショップを行う楽しい内容でした。
子どもも大人も出された課題に対して、一生懸命に話し合いました。また、全体へも発表しました。子どもたちにとっても、大人である私たちにとっても、大変に勉強になる時間となりました。矢野先生ありがとうございました。
最後に、本日は朝早くから授業参観・講演会にたくさんの保護者・地域の皆様に御参加いただきました。ありがとうございました。
今後も遊子小学校への御理解・御協力をお願いいたします。
遊子っ子の皆さん、明日はゆっくりと休んで、18日(火)に元気よく登校してください。
今週は、早くも今日が最終日。ただし、日曜日に参観日があります。遊子っ子の皆さん、日曜日は学校です。忘れないように気を付けましょう!
10月に入り、各学級で授業の中で取り組んでいることが、自分の考えを発表できること、その発表に対して意見が言えること…です。授業を見に行くと、手を挙げて発表する姿をよく見かけます。
1・2年生だけではありません。5年生も頑張っています。
自分の考えをタブレットを使ってまとめ、全体の場へ広げていく…。友達の考えに対して、自分はこう思うと対話が進んでいくといいのですが…。そこは、これから取り組んでいきます。人前で発表することは、苦手な遊子っ子もいるかもしれません。しかし、苦手なことにも「チャレンジ(挑戦)」してほしいと考えています。
5年生は、CM大賞の作品作りにも一生懸命に取り組んでいます。写真は、そのために休み時間に準備をする様子です。遊子小学校のために頑張ってくれる姿に、感謝するばかりです。
明日は、お休みです。日曜日は、参観日です。
地域・保護者の皆様の御参観をお待ちしております。