ブログ

要注意

2022年4月26日 12時25分

 今日は、朝から雨が降り、予定していたじゃがいも掘りは、28日に延期となりました。残念ですが、仕方ありませんね。

 午後から、雨や風が強くなり、警報発令もあるかもしれません。「要注意」の1日になりそうです。

 学校内の廊下は、湿気が原因でかなり濡れています。歩く時は、要注意です。滑りそうになっている遊子っ子や教員もいました。

 

 校内を歩いていると1・2年生が、昨日の校外探索で採った「イタンポ(イタドリ)」を見せてくれました。ありがとうございました。

 1・2年生は、1時間目に「学校探検」をしました。その様子です。忍者になって動くので、どこを歩いているのか全く分かりません。気が付きません。

  

 1・2年生が、撮影した写真も少し紹介します。

   

 やっぱり、勉強の様子が気になるようですね。

 私と一緒です。1・2年生が気にしていた他学年の勉強の様子を少しだけお伝えします。2時間目です。

 3・4年生は、「1年生に紹介する図書」の資料作りをしていました。楽しそうなものができつつありました。

   

 5年生は、算数科の「比例」の勉強をしていました。難しい内容ですが、一つ一つ確かめながら、学習していました。

  

 6年生は、自分のペースでプリントやタブレットを使って学習していました。黙って静かに進む6年生の自主性にいつも、頭が下がります。

 

 4時間目の様子です。

 2年生は、オンラインで結出小学校児童と交流をしていました。とても良い交流ができていると感じました。

 

 1年生は、国語科で「え」で始まる言葉を集めていました。協力して考える姿が、かわいらしいです。

 

 3~6年生は、合同体育でした。ラジオ体操やリレーの練習をしていました。6年生が、上手に指導していました。

 

 外は、雨が降ったりやんだり…。時折、強風が吹くこともあります。これから深夜にかけて天気が悪化するようです。自分の命を守るための行動を心掛けましょう。

今日の学校

2022年4月25日 12時00分

 昨日は、たくさんの雨が降りました。家の中で過ごした遊子っ子も多かったのではないでしょうか?

 今日は、9時過ぎくらいから太陽が顔を出し、遊子小学校校舎を温かい日差しが包んでいます。昨日よりも気温が高くなりそうです。

 それでは、休み明けの1時間目の授業の様子です。

 1年生は、日振島小学校とのオンライン算数をしていました。

  

  2年生~6年生も落ち着いた雰囲気の中で学習に取り組んでいました。

【2年生】

 

【3年生】

 

【4年生】

 

【5年生】

   

【6年生】

 1週間の良いスタートができたようです。


 4時間目の授業の様子です。

  6年生は、「全国学力・学習状況調査の児童質問紙」をオンラインで実施していました。

   

 5年生は、1年生へのメッセージカードを作成していました。

 4年生は、「漢字の練習」を自分たちの力で進めていました。

 3年生は、外国語活動の学習でした。「気分はどうですか?」という問いに対する英語での答え方を勉強していました。

  

 2年生は、昔話を読んで、紹介文を書く勉強をしていました。集中して読んでいました。

  

 1年生は、「あいうえおのうた」を音楽に合わせて言ったり、「う」のつく言葉を発表したりしていました。

 

 どの学年も、給食前でお腹も減ってくるころでしたが、集中して学習に取り組んでいました。さすがです。

 

 

快晴!そして週末へ…

2022年4月22日 11時30分

 昨日の雨も夜中には上がり、今朝は快晴です。元気よく登校した遊子っ子の皆さんを待つのは、雨水をしっかりといただいた、「学級園の野菜」でした。

  

 立派に育っています。日頃からお世話をいただいている地域コーディネーターの森本さんのおかげです。感謝です。

 今朝は、3・4年生が、野菜の収穫をしていました。

  

 たくさん収穫できたようです。お家に持って帰ると思います。お楽しみに!

 では、今日も各学年の授業の様子を御紹介します。

 1・2年生の音楽と国語の様子です。音楽は、教科書にある歌からリクエストしたものを聴いたり歌ったりしていました。画像だけでは、分かりにくいかもしれませんが、リズムに合わせて体が自然と動いていました。

    

 3・4年生の、国語と理科の様子です。1年生に図書室の紹介をすることを目標にグループで話合い活動をしていました。微笑ましい光景でした。

    

 5年生の算数と理科の様子です。理科は、前回に行った「ふりこの実験結果」をグラフにまとめていました。

   

 6年生の算数と社会の様子です。社会は、「国民主権」の学習をしていました。難しい内容ですが、とても大切なところです。真剣にノートに書き込む6年生の姿は、いつも感心させられます。

  

 今日は、市内の教職員の研究大会が開催されるのため、午前中の授業となります。早く帰るので、時間を上手に使って楽しんでください。もちろん週末も…。

 遊子っ子の皆さん、保護者の皆様、今週末も新型コロナウイルス感染症への「基本的な感染回避行動」の徹底をお願いいたします。

 来週も遊子っ子の皆さんが、元気に登校するのを待っています!

 

 

参観日・PTA総会

2022年4月20日 16時00分

 今日も朝からとても良い天気です。今日は、二十四節気の一つ「穀雨(こくう)」です。穀雨(こくう)とは、地上にあるたくさんの穀物に、たっぷりと水分と栄養がため込まれ、元気に育つよう、天からの贈り物でもある恵みの雨が、しっとりと降り注いでいる頃のことです。明日は、雨の予報が出ています。植物は、楽しみに待っているかもしれません。

 さて、午後から今年度初めての参観日がありました。お忙しい中を御参観いただきました。ありがとうございます。それでは、授業の様子です。

 1・2年生は、結出小学校とのオンライン学習をしました。学習してきたことをお互いに発表し合いました。

   

 3・4年生は、国語の物語文の読み取り学習をしていました。気持ちを読み取ることができる言葉に線を引いたり気持ちを書き込んだりしていました。

   

 5年生は、社会科の学習でした。4年生までに学習してきた内容の復習をすると同時に、発展学習に取り組んでいました。

  

 6年生は、算数の学習でした。身近な場面での問題を提示し、考えを発表したり、プリントに書き込んだりしました。

  

 授業参観の後には、PTA総会と学級PTAがありました。慎重審議をしていただき、令和4年度の遊子小学校PTA活動がスタートできます。ありがとうございました。

   

 改めまして、大変にお忙しい時間に御参加いただき、ありがとうございました。子どもたちは、とてもうれしそうでした。今後も、遊子小学校への御支援・御協力をお願いいたします。

自分から…学習

2022年4月19日 15時00分

 今日は、小学校6年生・中学校3年生を対象に、「全国学力・学習状況調査」が行われました。本校も6年生が、「国語・算数・理科」の調査に取り組みました。

 この調査は、以下の目的があります。

①義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図る。

②学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。

③教育に関するっ継続的な検証改善サイクルを確立する。

 児童にとっては、「できたか、できなかったか」が気になるところですが、学校は、一人一人の学習状況を把握し、今後の授業改善に役立てるのが目的となります。

 それでは、調査に一所懸命に取り組む6年生の様子です。やる気が伝わってきました。

  

 1~5年生までの遊子っ子の皆さんも、進んで学習に取り組んでいました。

 3・4年生の算数の学習では、タブレットを使った学習やペア学習をしてました。

  

 1・2年生の生活科の学習では、春探しで見つけたものをプリントにまとめていました。

    

  5年生の算数の学習では、実物を示し、なぜ、このような計算になるのかを丁寧に学んでいました。

  

 学級担任や支援員の話や、友達の発表を聞いて、一生懸命に取り組む姿、今日もでした。

 明日は、今年度初めての参観日です。新型コロナ感染症感染防止のために、制限のある授業参観となりますが、保護者の皆様のお越しをお待ちしております。

 どうぞよろしくお願いいたします。

健康かな?

2022年4月18日 12時40分

 今日は、小児生活習慣病予防検診等の諸検査がありました。朝早くから、愛媛県総合保険協会の皆様に来ていただき、児童のために検査の準備をしていただきました。ありがとうございました。

 貧血検査、心電図検査、血圧検査など、それぞれの場所で、検査を受けました。

    

    健康のために「自分から」進んで検査を受ける遊子っ子の皆さんでした。

 午前中の授業の様子です。6年生は、デジタル教科書を使って、点対称について学習していました。マウス操作をしている様子の写真ですが、分かりにくいかな?

 

 5年生は、「大きな体積」の求め方を考えていました。㎥(立方メートル)という単位を教えていただいていました。

 

 今日は、ALTの先生(リンジー先生)が来ました。3・4年生の外国語活動の授業を行っていました。

   

 遊子小学校で外国語活動を教えるのは、初めてだそうです。授業が始まる前から、ドキドキしていると言われていましたが、楽しい外国語活動の授業でした。

 今日は、元気よく楽しそうに学校生活を送っている1・2年生の様子をお伝えすることができませんでした。ごめんなさい。明日をお楽しみに…。

ちょっと寒くなりました…

2022年4月15日 16時00分

 昨日から続く雨で、連日の暑さが和らぎ、今日はちょっと肌寒く感じる1日となりました。新学期から1週間がたちました。毎日元気に登校する遊子っ子の皆さんのおかげで学校は、にぎやかです。一方で、疲れも出てくる頃です。明日・明後日はゆっくりと休んでほしいと願っています。

 今日は、「避難訓練」をする予定でしたが、雨のため延期となりました。しかし、日本各地で地震が頻繁に発生している現状もあり、地震から身を守る「シェイクアウト訓練」のみ実施しました。自分の命を守るために机の下に隠れ、揺れが収まるのを待っていました。(実際には、放送ですが…)

    

 1・2年生は、防災頭巾をかぶり、非常持出袋を背負うところまで行いました。実際に「避難路」を使って避難する訓練は、次回に行います。

 昼休みには、「代表委員会」がありました。6年生を中心に今月の目標などについて話し合っていました。遊子小学校をより良くするために意見を発表していました。

  

 掃除道具を持って歩いている遊子っ子がいたので、「掃除をしているの?」と聞くと「代表委員会に参加している人の代わりにしている。」と答えました。優しい遊子っ子の一面を感じました。

 

 ちょうどその時、体育館からにぎやかな声が聞こえました。ちょっと行ってみると、「鬼ごっこ」をしていました。ルールを話し合い、楽しそうに仲よく遊ぶ遊子っ子の姿も見ることができました。

    

 昼休みと言えば…今週の様子も少しだけお伝えします。

         

 一人一人が本当に楽しそうに過ごす、そして仲よく過ごす遊子っ子の皆さんの昼休みは、いいなあと感じています。来週も「昼休み」を楽しみにしています!

【お願い】

 新型コロナウイルス感染症の感染者数が増えています。明日・明後日も各御家庭で「基本的な感染回避行動の徹底」をお願いいたします。

 

ブタはしゃべる?

2022年4月14日 16時05分

本校6年男子が警察の方に激しくぶつかっています。なんだかおだやかではないですね。なにがどうしたというのでしょう?

今日は、3年ぶりに警察の方々を講師にお招きしての交通安全教室の日。コロナ禍で2年間できませんでしたからね。あいにくの雨で屋外の歩行訓練・走行訓練はできませんでしたが、屋内で講義などを受けました。

始めに警察の方が、6年男子に「遠慮なく思い切りぶつかって」くるように指示されました。

屈強な警察の方は、6年男子の全力のタックルでも体は少しも動きません。でも、その方が、普通に走っている自動車にぶつかると何十メートルも飛ばされてしまい無事ではすまなくなるそうです。そうか。走っている自動車がいかに危険なのか伝えるためにしていたんですね。

次に、ヘルメットの大切さについてのお話。ヘルメットのどこの部分が一番大切かという警察の方の質問に、だれも答えられない中、5年女子が、おずおずと前に出てきて、勇気を出して答えました。

なんと一発正解!警察の方も想定外の正解に大変驚かれていました。答えた当の本人も警察の方の反応に戸惑っている様子。正解は、あごひもの部分。いやあ、あぶないあぶない!私(執筆者)は、だれも答えられないなら、不正解の答えを自信満々に答えようと構えておりました。危なく面目がつぶれるところでした!

今日も地元のケーブルテレビの方が取材に来られています。緊張しますね。警察の方は、ポーズを取られているのではありません。もし走行中に車輪に足が入ると、スポークが全部折れて大変なことになることを説明されています。

不適切な乗り方をしていると、いろんな危険がことがおこることがよく分かりました。

続いて自転車点検。なんでも「ブタはしゃべる」がポイントなんだとか。これ、いったいなんのことでしょうね。

ブ=ブレーキ、タ=タイヤ、は=ハンドル、しゃ=車体、べる=ベル、これらが、必ず点検しておきたい部分になるそうです。なるほど!そういうことですか!

新1年生も、同じ講習を受けています。警察の方のお話が、とても分かりやすいこともあり、最後までしっかりとお話が聞けました。

安全な歩行の仕方についての教材アニメも見ました。特に低学年の子に分かりやすく伝わったようでした。

今回の講習全体の感想発表。さすがです!高学年女子が次々に発表しました。時間がなくなったため、4人だけの発表になってしまいました。みんな警察の方に、聞いてもらいたかったことでしょうね。

警察の方々を代表されて、今年度から地区の駐在所長さんになられた方から、御講評をいただきました。ありがとうございました。これから、遊子地区をよろしくお願いいたします。

6年生の児童代表お礼の言葉。あれっ?この子は警察の方に体当たりしていた子だな。とても貴重な経験もふくめてのお礼になりますね。

全員でお礼を。あっ!男性の警官の方は「敬礼」をしてるぞ!かっこいいなあ!心身ともに鍛えた立派な容姿に落ち着いた物腰!子どもたちのあこがれの職業のひとつになる理由がよく分かるなあ!ああ、私(執筆者)も、あこがれをもたれるようになりたい(なりかった?)なあ。

折しも春の交通安全週間のただ中。警察の方々のお話で、子どもたちも、また職員も、大いに交通安全意識が高まったことは間違いありません。

警察署の6名の方々、今日は、大変お忙しい中、本当にありがとうございました。

オンラインで自己紹介 ~1・2年生~

2022年4月13日 10時55分

 新学期が始まって4日目。新学期を迎えてのやる気と緊張で少し疲れが出るころかもしれません。

 しかし、遊子っ子の皆さんは、今日も元気に登校してきました。保護者の皆様の、御支援・御協力のおかげです。ありがとうございます。

 今朝の「読書活動」の様子です。静かで落ち着いた雰囲気の中での活動でした。

   

 今日は、1・2年生が、日振島小学校の1年生とオンラインによる学習をしていた様子をお伝えします。

 国語科の「どうぞよろしく」という単元で、「名前と好きな動物」について自己紹介をしました。

       

 日振島小学校の1年生との交流が、オンラインによってできるなんて、数年前では考えられなかったことです。タブレットに向かって、1年生も2年生も笑顔で自己紹介ができました。

 自己紹介の後は、「しりとりゲーム」も行っていました。子どもの力はすごい。見習わなければ…と感じた瞬間です。

 今後も、遊子っ子の皆さんが、他校の児童と交流できる機会が増えるといいなと感じました。

 

今日の授業&市標準学力調査

2022年4月12日 11時00分

 昨日は、とても暑い1日でした。今日も朝から暑くなっています。感染対策をしながら、熱中症予防にも注意していく季節となりました。

 今日の1時間目の授業の様子です。1・2年生は、算数でした。

 

 好奇心旺盛の1年生。授業に集中していました!

 2年生は、今年度配置された複式支援員さんの支援を受けながら、問題を解いていました。

 3・4年生は、国語の学習でした。自分の考えを笑顔で発表する3年生。友達と協働的な学びをする4年生。一人一人のやる気を感じました

 

 5年生・6年生は、国語でした。iPadを活用して、学習していました。さすが高学年。手際よくタブレットを使いこなす様子に思わず、すごい!と声を出しそうでした。

 

 2時間目は、「市標準学力調査」でした。真剣に取り組む遊子っ子の皆さんの様子を御覧ください。

    

 「市標準学力検査」は、明日も実施予定です。

 今日も、「元気に 仲よく 自分から」の校訓のもと、学校生活を送る遊子っ子の皆さんです。

 午後からは、早く帰る日です。事故や怪我のないように過ごしてくださいね。