ブログ

2学期始まる…

2022年9月1日 14時55分

 今日から、いよいよ2学期が始まりました。

 あいにくの天気でしたが、元気よく登校してくれた遊子っ子の皆さんに感謝です。そして、支えていただいている保護者の皆様にも…ありがとうございます。

 始業式では、「遊子っ子 あいうえお」の実現に向けて頑張ってほしいこと(「失敗を恐れずに挑戦」「凡事徹底」)について、お願いしました。詳しくは、明日配付する予定の学校だよりを御覧ください。

 2学期初日の様子です。

         

 始業式に臨む態度や各教室で学級担任と話をする様子、真面目に掃除に取り組む態度…すばらしい2学期がスタートできたように感じました。

 最後に学級担任からのメッセージも少しだけ…

 

 保護者・地域の皆様、2学期も遊子小学校では『子どもたちのために』を第一に考え、職員が一丸となって歩んでまいります。2学期も遊子小学校に御支援・御協力をお願いいたします。

 明日からは、本格的な学習が始まります。お子様の様子を御覧になり、気になること・心配なことがございましたら、遠慮なく学校へ御連絡ください。どうぞよろしくお願いいたします。

 

夏休み日記「学校運営協議会・PTA奉仕活動」

2022年8月28日 14時10分

 8月26日(金)に第3回学校運営協議会とPTA奉仕活動を行いました。

 学校運営協議会では、前期の学校評価と学校支援ボランティアについて話し合いました。

 

 学校・家庭・地域が力を合わせて進んでいくために必要な学校支援ボランティアについて話すことができた時間となりました。

 PTA奉仕活動では、運動場の土入れと草引きを保護者の皆様と児童で行いました。

     

 作業用の道具が不足しているなど、学校側の準備不足があり、御迷惑をおかけしました。また、汗びっしょりになりながら作業をしていただき、ありがとうございました。おかげさまで、運動場がきれいになりました。2学期のスタートが気持ちよく切れます。

 遊子っ子の皆さん、夏休みもあとわずかです。新型コロナの感染拡大は、まだまだ続いています。基本的な感染回避行動を行い、元気よく2学期が迎えられるように過ごしましょう。

 9月1日(木)に遊子っ子の皆さんが、元気よく登校するのを楽しみにしています。

夏休み日記「きれいな花を咲かせたい!」

2022年8月19日 12時00分

 本校学校運営協議会会長さんの御友人(鹿児島県在住)から「ユリの球根」が届き、先日「全校登校日」に花壇や鉢に植えました。


 7月上旬に、学校運営協議会会長さんと公民館主事さんが、「ユリの球根」を持って来られました。この球根は、「えらぶゆり」の球根でした。今から100年前に鹿児島県沖永良部島で育てられ、「イースターリリー」として輸出され、世界的に有名な花となった沖永良部島のテッポウユリのことです。沖永良部島の人々は、たゆまぬ努力を積み重ね、変わりゆく時代のなか、時には戦火からも球根を守り、大切に「えらぶゆり」を育ててきたそうです。

 

 立派な球根にびっくりするばかりでした。球根一つ一つを新聞紙で包み、1か月ほど保管し、全校児童で植えました。

 

 全校登校日当日は、学校運営協議会会長さんも来校し、お話をしていただきました。

 

 いよいよ、球根植えの始まりです。学年ごとに植える場所を決め、丁寧に植えていきました。植える前に球根の根っこを切るのもポイントだということでした。

          

 作業には、学校運営協議会会長さんと遊子を愛する会の松田さん、地域コーディネーターの森本さんに参加していただきました。球根を植えた鉢を運ぶ作業もしていただきました。ありがとうございました。

 きれいな花を咲かすことができるように、世話をしていきます。

 遊子にきれいな「えらぶゆり」の花が咲くといいなあ…。

 

夏休み日記「全校登校日」

2022年8月17日 14時20分

 今日は、全校登校日でした。新型コロナ感染防止策を徹底しながら、久しぶりに遊子っ子の皆さんの笑顔、会話等を楽しむ教職員でした。やっぱり子供と接するのはいいですね!

       

 9月に予定されていた地域行事が、新型コロナ感染の影響で中止となりました。全校登校日は、その出し物の練習をする予定でしたが、内容を変更して各学級担任と遊子っ子の皆さんとでゆっくりと時間を過ごすことができました。本の返却・貸出、野菜の収穫、夏休みの思い出話…様々でした。

 この後は、「エラブユリ」を全校で植えました。詳細は、次回の夏休み日記を御覧ください。

 何よりも、遊子っ子の皆さんが、元気よく登校してくれたことに感謝です。とてもうれしかったです。

 健康に気を付けながら、夏休みを送っていることがよく分かりました。残り2週間となった夏休みも、健康に気を付けながら楽しんでくださいね。

夏休み日記「お願い」

2022年8月10日 11時00分

 毎日、暑い日が続いています。熱中症警戒アラートが連日発出されている愛媛県です。熱中症に十分注意してください。

 夏休みも半分が終わりました。遊子っ子の皆さんは、有意義な夏休みを過ごしているでしょうか?

 8月17日には、全校登校日が予定されています。皆さんに会えるのを楽しみにしています。

 さて、御存知の通り、昨日新型コロナウイルス感染症に関する「愛媛県BA.5対策強化宣言」が発出されました。

 再度、新型コロナウイルス感染症の基本的な感染防止策の徹底をお願いいたします。

 愛媛県知事さんから、県民へのお願いの文書が出されています。下記をクリックして御確認ください。

 愛媛県知事さんから県民・事業者の皆様へクリック

 自分の命・家族の命・大切な人の命…を守るために御協力をお願いいたします。

夏休み日記「立秋」

2022年8月8日 15時24分

 8月7日は、「立秋(りっしゅう)」でした。毎日暑い日が続いていますが、お盆明けには秋の気配が少しずつ感じられるころです。季節の挨拶も暑中見舞いから残暑見舞いに替わりますね。まだまだ、猛暑が続きそうです。熱中症に気を付けてください。

 昨日は、「遊子クリーン運動」が行われました。朝7時から、各地区で掃除を行いました。草刈りや溝掃除、ゴミ拾いや集会所掃除など黙々と取り組む遊子の皆さんでした。遊子っ子も参加しました。

   

 朝早くから、そして暑い中お疲れ様でした。

 最後に今日の遊子の風景を少しだけ…。

    

 明越の近くの段畑にきれいに咲くひまわりは、今見ごろですね。とても、かわいらしいです!

夏休み日記「読書」

2022年8月3日 09時55分

 久しぶりの「夏休み日記」の投稿です。

 夏休みも、あっという間に2週間が過ぎました。

 遊子っ子の皆さんは、どんな「夏休み」を過ごしているのでしょうか

 終業式の式辞でお話した「計画的に行う」ことができているでしょうか。計画したことが思うように進んでいる皆さんもいれば、思うように進んでいない皆さんもいるのではないかと思います。私も計画通りにいかない毎日です。「夏休みだから大丈夫…」と勝手に言い訳を作っています。

 前置きが長くなりました。今日は、読書についてお話しします。遊子っ子の皆さんは、たくさん本を読んでいることでしょう。私も、この夏休みに5冊は、本を読みたいなあと目標を立て、取り組んでいます。今のところ1冊です。目標が達成できないのでは…と、ちょっと焦っています。

 今は、先日、芥川賞を受賞した愛媛県出身の高瀬隼子さんの『おいしいごはんが食べられますように』を読んでいます。ちょっとしたブームになっている本ですね。

   遊子っ子の皆さんも夏休み前に借りた本を読み終わったら遊子小図書室に本を借りに来てくださいね。待っています!

 

 熱中症警戒アラートが連日発表されている今は、「読書の夏休み」もいいのかも…。

 感染回避行動も忘れることなく、健康な毎日を過ごしてください!

夏休み日記「実が…」

2022年7月28日 09時00分

 日本各地で不安定な天気が続いています。晴れたかと思うと雨が降る…昨日(7月27日)も遊子は、突然の激しい雨が降りました。雨が降って涼しくなればいいのですが、蒸し暑くなってしまう今日この頃です。感染回避行動を取りながらの熱中症対策は、まだまだ続きそうです。

 今朝、学校園・学級園の辺りを散歩していると、野菜が…。せっかくなので、写真を御覧ください。

     

 おいしそうな野菜が、たくさんできています。

 今日も、暑くなりそうです。四国内では、インターハイも開催されています。こちらも『熱い』ドラマが繰り広げられることでしょう!

夏休み日記「遊子小の癒しの場?」

2022年7月26日 09時20分

 夏休みも6日目。毎日暑い日が続いています。

 木陰に入ると涼しく感じ、気持ちが落ち着くような…。

 この暑さの中、遊子小学校玄関の水槽の中では、元気よく泳ぐ魚たちがいます。

   

 出勤すると、すぐに見に行きたくなる…。仕事中にふと見に行きたくなる…。そのようなスポット?になっています。私だけかもしれませんが。

 気が休まる夏休みだけの「遊子小の癒しの場」となっているような気がします

 ※注意すること…えさのやり過ぎです。日直の先生に任せることにしています!

夏休み日記 「生命力」

2022年7月24日 09時10分

 7月23日(土)は、二十四節気の「大暑」でした。一年でもっとも暑さが厳しく感じられる頃とされ、体力を保つために鰻を食べる「土用の丑」や、各地でのお祭り、花火大会もこの期間にたくさん行われる時期です。宇和島市も3年ぶりに「牛鬼祭り」が開催されていますね。新型コロナ感染対策を講じながら実施され、今日が最終日ですね。夏の風物詩…ルールを守りながらぜひ楽しんでください。

  

 今日の夏休み日記は、「生命力」に注目しました。

 校内で暑さに負けずに伸びる伸びる「草」そして、暑さに負けずきれいに咲いている花です。草の伸びる速さにびっくりです。暑さにも負けない植物の生命力のすごさを感じます。

      

 草刈り・草引きも2学期に向けて少しずつやっていこうと思います。花がきれいに咲いているのは、休みの日でも朝早くから水やりをしてくださる職員がいるからです。遊子小学校を支えてくださっている様々な人に感謝です。

 遊子っ子の皆さんも「自分の命を守る」ための行動をお願いします!