運総会総練習
2022年5月18日 12時30分朝から快晴の今日、運動会の総練習を行いました。
本番よりも少し早い、8時10分からのスタートでした。開会式から小学校の演技を順番にしました。
総練習の一部です。
暑い中を、準備や演技に全力で取り組む遊子っ子の頑張りに頭が下がる思いでした。
本番まで、あとわずかとなりましたが、全員が運動会に参加できるように、健康管理にも注意してほしいと思います。
地域の皆様、保護者の皆様、22日の本番を楽しみにしていてください。
朝から快晴の今日、運動会の総練習を行いました。
本番よりも少し早い、8時10分からのスタートでした。開会式から小学校の演技を順番にしました。
総練習の一部です。
暑い中を、準備や演技に全力で取り組む遊子っ子の頑張りに頭が下がる思いでした。
本番まで、あとわずかとなりましたが、全員が運動会に参加できるように、健康管理にも注意してほしいと思います。
地域の皆様、保護者の皆様、22日の本番を楽しみにしていてください。
昨日、クラブ活動がありました。今回は屋外遊びでした。
運動場からにぎやかな声が聞こえてきたので行ってみると「ふやしおに」をしていました。
広い運動場を走る遊子っ子の皆さんでした。
休憩後は、「ドッジボール」です。
まずは、赤組対白組でした。
続いて、男子対女子でした。
どちらの試合も、なかなか激しいものでした。
運動場に響く遊子っ子の声が、とても心地よく聞こえてきました。
やっぱりクラブ活動は、楽しいですね。
次回のクラブ活動が待ち遠しいですね。
今日は、休み明けの月曜日、元気よく登校してきた遊子っ子の皆さんでした。今週末には「春季大運動会」が控えています。健康に気を付けながら過ごしてほしいと願うばかりです。
1時間目に行った運動会の練習の様子です。今日は、久しぶりに運動場で行うことができました。開会式・閉会式の練習でした。
開会式や閉会式では、6年生がリーダーとなって動く場面がたくさんあります。動き方や号令のかけ方など、確認をしながら進めました。また、礼の仕方やラジオ体操の練習も行いました。
ダンスの練習も行いました。
体育館での練習ではうまくいくことも、運動場ではうまくいかないことがあることを理解できました。
18日の総練習や22日の本番に向けて、練習に力が入る時期となります。天気がちょっと心配ですが…。
今日も朝から雨です。雨は、もういらないのに…と勝手に思っています。
さて、来週22日に迫ってきた運動会。今週は、ダンスの練習も加わりました。22名の遊子っ子が、指導内容を素直に受け止め、一生懸命に踊っています。微笑ましい光景です。練習の様子を一部ですが、お伝えします。
昨日から、隊形移動の練習も入ってきました。説明を聞き、うなずきながら動きを確認しています。
今日は、感染防止策を取りながら、マスクを外してダンスの練習をしました。
最初にも触れましたが、今日も明日も雨のようです。運動場で練習ができる天気になるといいなあと思っています。天気のことなどで、くよくよ考えてもしょうがないのですが…。
今年度最初の「アルミ缶回収」を行いました。
朝早くから、環境委員会の5年生が準備をしていました。雨の中での回収でしたが、前向きに取り組んでいました。
雨の中をアルミ缶をたくさん持って来ていただきました。遊子っ子の皆さんも雨の中、たくさん持って来てくれました。高学年が、低学年のアルミ缶を、さっと優しく受け取る場面もありました。
今年度から、回収日が月1回となり、御迷惑をかけているところもあるのではないかと思います。アルミ缶回収は、遊子小学校にとって、貴重な活動の一つとなっています。
来月は、6月1日(水)がアルミ缶回収日です。御協力をお願いいたします。
5月の大型連休も終わり、今日から学校が始まりました。いよいよ?とうとう?…遊子っ子はどんなことを考えて登校したのでしょうか?大人の私も、ちょっと学校に来るのが〇〇な気持ちでした。
今朝の学校の様子です。
玄関も5月バージョンに…
1年生は、国語でオンライン学習をしていました。
2年生は、国語で課題解決を一人でしていました。
3年生は、国語の新出漢字の練習をしていました。
4年生は、英語で「どんな遊びが好きか」を尋ねていました。
5年生は、社会で日本の島などについて学習していました。分からないところを優しく教える場面も見られました。
6年生は、「熟語」を使って短文を作っていました。できあがったものを見せ合うことができるように、タブレットを使っていました。
最後に1時間目の全校体育の様子です。
ダンスの練習でした。
1時間足らずの時間で、上手に踊れる遊子っ子の皆さんでした。後ろで踊る真似をしていた私は、ついていけずに…子どもたちの上達力は、すごいです。
ノリノリに踊る格好いい遊子っ子の様子は、運動会まで楽しみに待っていてください。
昨日は、「立夏」でした。夏を思わせるような天気が続いています。感染症対策と熱中症対策を講じながらの3連休明けの学校のスタートとなりました。
1時間目は、全校体育でした。雨が降ったので、体育館での学習となりました。リレーの練習と綱引きの入退場の練習をしました。
「返事」の声の大きさについての指導を受けました。来週からの練習が楽しみです。
3時間目の各学年の授業の様子です。
連休明けで、学習になるのかなと心配していましたが、遊子っ子は、そんな心配は必要ありませんでした。
集中して、学習や運動に取り組んでいました。さすがです。
何よりも、これまでの連休中に大きな事故や怪我もなく過ごせていることに感謝です。
今日の昼からは「プール掃除」、そして明日からは2連休…となりますが、自分の命を守る行動を続けてほしいと思います。
5月に入りました。今日もとっても気持ちの良い天気となりました。
世の中は、大型連休真っただ中ですが、学校は、授業日でした。
今日から「運動会練習」が始まりました。その様子です。リレーの練習をしました。先頭を走る6年生は、入場の仕方の確認、5年生は、下学年を整列させる…それぞれの役割を果たそうと頑張っていました。
走る練習もしました。もちろん全力ではありません。
これから他の種目も、少しずつ練習していきます。暑くなるので、マスクの着用についても、注意をしながら進めていきます。運動会の様子は、これからもお伝えしますので、お楽しみに!
練習の後には、運動場の石拾いも行いました。
黙々と石拾いをする遊子っ子の皆さんに、今日も感心させられました。
明日からは、3連休になります。基本的な感染回避行動を行いながら、楽しい休みにしてください。
保護者の皆様、お子様の毎日の検温や健康観察への御協力をお願いいたします。
本日午後から、水荷浦の段畑『ゆすっこファーム』で「じゃがいも掘り」を行いました。3~6年生が参加し、熱心にじゃがいもを掘りました。
じゃがいも栽培の名人である鳥井さんと松田さん、地域コーディネーターの森本さんに御協力いただき、じゃがいも掘りが始まりました。
遊子っ子が掘りやすいように事前に準備をしていただきました。ありがとうございました。
赤白に分かれて、土の中からじゃがいもを掘りだす遊子っ子。大きなじゃがいもを掘りあてると「和あー、すごい!」「大きなじゃがいもや」などの声が自然と響いてきました。いい体験をしているなと感じた瞬間です。
実は、今回で水荷浦の段畑でのじゃがいも作りは、おしまいになります。感謝の気持ちを込めて、みんなできれいに後片付けもしました。石垣の草も引きました。
最後に、お世話になった鳥井さんと松田さんと一緒に記念写真を撮りました。
暑い中でしたが、鳥井さん・松田さん・森本さんのおかげで、3年ぶりの「じゃがいも掘り」を遊子っ子が体験できました。ありがとうございました。
今後も、遊子小学校への御支援・御協力をお願いいたします。
なお、収穫したじゃがいもは、来週には各家庭に持ち帰る予定です。お楽しみに!
昨晩の雷雨は、すごかったですね。被害等はなかったでしょうか?通勤途中の崖が少し崩れていて驚きました。でも、遊子っ子22名が元気よく登校してくるのを見て、安心しました。
午前中は、雨が残りそうです。
それでは、授業の様子です。
1時間目の1・2年生の様子です。
1年生は、「ひらがな」の勉強を、3人で協力しながら行いました。入学式から、まだ1か月も経っていないのに、リーダーさんを中心に学習が進んでいます。
2年生は、結出小学校児童とオンライン学習をしました。国語の教科書にあるものを見つける質問に楽しそうに取り組む姿が素敵でした。
2時間目の5・6年生の様子です。
6年生は、理科の実験・結果をまとめました。
集気びんの中でろうそくが燃えた後に、集気びんの中の空気はどのようになっているかを確かめました。どのようになったのかは、6年生に聞いてみてください。
5年生は、国語の「なまえをつけてよ」を学習しました。登場する「馬」の名前を考え、その理由をiPadで作成し、提出していました。自分の考えを手際よくまとめる5年生でした。
3時間目の3・4年生の様子です。
3年生は、国語辞典を使って「言葉調べ」をしていました。1年生からずっと使っている国語辞典、付箋がいっぱいなのに、驚くばかりです。
4年生は、国語の「漢字の組み立て」を学習しました。こちらは、漢字辞典を使って漢字を確認していました。4年生も、辞典を使いこなしていました。
明日は、延期となった「じゃがいも掘り」がある予定です。天気予報では、「晴れ」そうです。晴れた空の下で、遊子っ子がじゃがいも掘りをするのを楽しみに待ちたいと思います。