昨日の午後に、遊子公民館主催の三世代交流「しめ縄作り」を行いました。5・6年生が参加しました。
新型コロナ感染症の影響を受けていた行事の一つですが、3年ぶりに開催することができました。
当日は、老人クラブ、公民館、自治会の皆様が参加し、遊子っ子一人一人に優しく教えていただきました。
最初は、うまくいかない遊子っ子でしたが、次第に上手になり、たくさんのしめ飾りを作ることができました。地域の方々との会話は、とても心地よいものでした。できあがったしめ飾りは、お正月にお家に飾ることでしょう。
老人クラブ・公民館・自治会の皆様、ありがとうございました。
昨日は、ALTのアシュリー先生の訪問日でした。
3時間目に4年生、4時間目に3年生が、外国語活動の授業をしました。
4年生は、建物内の案内をする学習でした。
3年生は、野菜の名前を覚え、神経衰弱ゲームをしていました。
どちらの学年も楽しそうに学習していました。9月から遊子小学校に来ているアシュリー先生とも英語で話したり、うなずきながら聞いたりしています。
偉くなっています!3・4年生。
1年生も負けていません。
今日の4時間目に「結出小学校」「篠山小学校」の1年生とオンライン学習を行いました。
国語「じどうしゃくらべ」の学習でした。自分が調べて作った図鑑の発表会でした。遊子っ子1年生が、リーダーとして頑張っていました。
遊子っ子1年生だけでなく、他校のお友達(1年生)の作品も入った図鑑ができていました。こんなことが、簡単にできる時代なのです!
2学期から、宇和海地区の小学校がオンラインで交流する機会が多くなりました。
先日は、オンライン朝の会の中で、外国語活動で学習したことを英語で話していました。
遊子っ子3・4年生も積極的に交流していました。
この活動は、できる学校ができるときに参加するようになっています。
各校の先生方のアイデアで子どもたちが、いい体験をしています。ありがとうございます。
今日は、二十四節季の一つ「大雪(たいせつ)」です。本格的に冬が到来するころです。ここ最近寒い日が続いています。体調管理に気を付けましょう。
先日の朝、1・2年生が校長室を訪問してくれました。
蒋渕小学校のお友達が作ったおもちゃを持ってきました。遊び方を説明し、実際にやってみせてくれました。
とっても上手に遊び方を見せてくれました。ありがとうございました。
遊子小1・2年生もおもちゃ作りに挑戦中です。どんなおもちゃができるか楽しみです。
他校のお友達に楽しんでもらえるように頑張っているようです!
5年生が、昨日と今日の2日間に渡って、第2回学力診断調査を行いました。
この調査は、各教科の目標や内容の実現状況を把握し、指導の成果や課題を明らかにすることにより、児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てることを目的に行っています。
イヤホン等の準備も完ぺきに整え、調査に一生懸命に取り組む5年生でした。
タブレットを使っての調査にも慣れ、どんどん問題を解いていく姿に頼もしさを感じました。
昨日の学習発表会には、保護者・地域の皆様にたくさん来ていただきました。ありがとうございました。
学習発表会が終了した後に、「PTA学用品バザー」が行われました。
たくさんの皆様に御協力いただきました。
PTA役員の皆様には、事前の準備、当日の販売等で、とてもお世話になりました。ありがとうございました。
本日の授業の様子です。
5年生は、学力診断調査に取り組んでいました。その様子は、明日お伝えします。
学習発表会で疲れていると思いますが、その様子は見えませんでした。見せていないのかも…と心配する面もあります。遊子っ子の皆さん、たくましくなっているなあと感じます。
今日は、学習発表会がありました。
「今だけの最高のステージを全力笑顔で楽しもう!!」のテーマの下、各学年が、練習の成果を披露しました。
【はじめのあいさつ】
【1・2年生:見つけたよ ゆすの「すてき」】
とてもかわいらしい発表でした。それだけでなく、長いせりふも堂々と発表していました。緊張する中でよく頑張りました。
【3・4年生:ひびけ!龍王太鼓の音色】
自信を持って発表したり、龍王太鼓を演奏したりする姿は、格好良かったです。迫力がありました。
【5年生:メイキング「ユスノイモコ祭」】
CM企画を実現した人と題して発表した5年生。ふるさと教育でお世話になった方々への感謝の思いを心を込めて発表しました。落ち着いて堂々と発表する態度に感動です。衣装もバッチリでした。
【6年生:遊子のいいところ 再発見】
発表会のトリを務めた6年生。これまでに学習してきたことを基に、自分たちで動画を作成し、発表しました。6年生が感じた遊子のよさを上手に編集し、とてもユニークな発表でした。すばらしい創造力でした。
【おわりのあいさつ】
保護者・地域の皆様には、感染症対策をとりながらの参観となり、御迷惑をお掛けしたことと思います。しかし、たくさんの方々の前で堂々と発表する遊子っ子の姿を観ていただくことができ、大変に嬉しく思います。ありがとうございました。
今後も、遊子小学校への御理解・御支援をよろしくお願いいたします。
明日は、「授業日」です。遊子っ子の皆さん、忘れないようにね。