校訓
「元気に 仲よく 自分から」

DSC_0705

遊子小学校区秋季大運動会・ゆすリンピック(R7.10.26)

 

学校の教育目標

        「ふるさとを愛し、

    たくましく生きる児童の育成」

宇和島市立
遊子小学校
〒798-0103    愛媛県宇和島市遊子3624
TEL 0895-62-0017    FAX 0895-62-0012
愛媛スクールネットからインターネット公開している
全サイトにおけるサイトポリシー

お知らせ

【NEW】

★行事予定(11月)をアップしています。

★子供の読書キャンペーン  ☚ クリック

02_バナー(子供の読書キャンペーン)(画像)   03_QR(子供の読書キャンペーン)(画像)

★学習用iPad活用のルール【保護者用】.pdf

iPadの使用に際して御家庭で気を付けていただきたいこと

  本校CM作品を御視聴されたい方はこちら 

    11月30日(日) 9:00~ 遊子小学校体育館  

 遊子小学校学習発表会

    たくさんの方のお越しをお待ちしています!!

music_gassyou_kids_asia gakugeikai

遊子小学校日記

エラブユリがきれいに咲いています!

2025年6月2日 15時30分

 毎年この時期に、学校のエラブユリがきれいに咲きます。今年も地植えを中心にきれいに咲いています。ぜひ見に来てください。

IMG_2023

IMG_2024

IMG_2019

IMG_2020

IMG_2021

IMG_2022

 今日の学習の様子も少しだけお伝えします。

 1・2年生は体育で縄跳びをしていました。縄跳びカードを使って、スモールステップで頑張っていました。どんどんできる技、回数が増えていっています。

IMG_1996

IMG_1995

IMG_1997

IMG_2002

 3・4年生は図工で、ドリッピングやスパッタリングなどの技法を使って作品を作っていました。

IMG_2010

IMG_2013

IMG_2015

IMG_2018

 5年生は社会科「わたしたちの生活と食料生産」で、究極のメニューを作ろうとしていました。それぞれビビンバとカレーを作るのに、それぞれの食材について日本有数の産地を調べ、究極のおいしいビビンバとカレーを考えていました。但馬牛や淡路島の玉ねぎを使うようにしていましたが、贅沢でおいしい一品ができそうですね。

IMG_2008

IMG_2007

 6年生は、明後日に迫った修学旅行の確認をしていました。天気予報もよくなり、3日間、天気の心配はいらなさそうです。楽しんできてくださいね。

IMG_2005

IMG_2006