校訓
「元気に 仲よく 自分から」

DSC_0705

遊子小学校区秋季大運動会・ゆすリンピック(R7.10.26)

 

学校の教育目標

        「ふるさとを愛し、

    たくましく生きる児童の育成」

宇和島市立
遊子小学校
〒798-0103    愛媛県宇和島市遊子3624
TEL 0895-62-0017    FAX 0895-62-0012
愛媛スクールネットからインターネット公開している
全サイトにおけるサイトポリシー

お知らせ

【NEW】

★行事予定(11月)をアップしています。

★子供の読書キャンペーン  ☚ クリック

02_バナー(子供の読書キャンペーン)(画像)   03_QR(子供の読書キャンペーン)(画像)

★学習用iPad活用のルール【保護者用】.pdf

iPadの使用に際して御家庭で気を付けていただきたいこと

  本校CM作品を御視聴されたい方はこちら 

    11月30日(日) 9:00~ 遊子小学校体育館  

 遊子小学校学習発表会

    たくさんの方のお越しをお待ちしています!!

music_gassyou_kids_asia gakugeikai

遊子小学校日記

さつまいも植え・海洋ごみ学習

2025年5月28日 15時30分

 今日はまず、1・2年生がさつまいもの苗を植えました。さつまいもに詳しい地域の方を講師に、紅はるか、シルクスイート、安納芋を植えることができました。講師の方には、苗の手配までしていただきました。1年生は初めてで、教えてもらいながら、何とか植えることができました。2年生はもうベテランで、自分たちで上手に植えていきました。用務員さんは、専用の道具を使って、マルチの上から上手に苗を差し込んでいました。

IMG_1786

IMG_1791

IMG_1794

IMG_1795

IMG_1797

IMG_1798

IMG_1802

IMG_1803

IMG_1812

IMG_1814

 最後に、これからのお世話や気を付けることを教えていただき、お礼を言って終わりました。最初の1週間の水やりが大事だそうです。朝1回でいいそうなので、頑張ります!

IMG_1818

 3・4時間目は、3~6年生の総合的な学習の時間に、宇和島市生活環境課の方に来ていただいて、海洋ごみの学習をしました。昨年度も実施しており、昨年度からの積み重ねとなります。今年度は、海洋ごみを減らすために自分たちにできることを考え、実行していきます。昨年度は下波の海岸清掃を行いましたが、今年度は統合になった結出地区の海岸清掃を行います。清掃活動だけでなく、ごみ自体が減る活動も目指していきます。6月11日に海岸清掃を行うので、ビフォーアフターが楽しみです。頑張ります!

IMG_1823

IMG_1822

IMG_1825

IMG_1829

IMG_1830

IMG_1831

IMG_1832